今回は残ったお餅を利用したメニュー4品つくりました~♪
メニューは・・・豆大福・餅グラタン・ミルクもち・なんちゃっておこわです♪
おこわは3合のお米に1個のお餅を入れて一緒に炊き上げるだけ!今回は「coopきのこ釜めしの素」を使いました~♪もちもちのおこわになりましたよ~@@ 右下はcoopの卵スープです♪
参加したみなさんの一番人気は「餅グラタン」でした♪
材料は・・・coopの切り餅4個 ・ほうれん草1束 ・しめじ1パック ・coopミートソース1パック ・バター10g ・ピザ用チーズ適宜
作り方は・・・
①ほうれん草をゆでて食べやすく切り、しめじは食べやすいようにさいておく。餅はたてに薄く切っておく。
②①のほうれん草としめじをバターで炒め、塩コショウで味をととのえる。
③グラタン皿などの耐熱容器に油をぬり、②のほうれん草としめじを入れ、餅、ミートソース、チーズの順に重ねて230℃のオーブンで12分くらい焼く。(餅が柔らかくなればOKですよ!)
お子さんたちも餅にサイダーをいれてレンジでやわらかくして甘納豆を入れて豆大福をつくりました~☆
なべに牛乳と餅、砂糖を入れてミルクもちをつくりました~♪
たまごスープにやわらかくしたお餅を入れてもおいしいですよ~♪
いつも残ったお餅を冷凍してた~@@といっていた方にもとっても喜んでいただけました~(*^o^*)
みなさんにもぜひ活用していただけるとうれしいで~す♪
アッキーさん、はじめまして。
お餅のレシピは、とっても参考になりました!
サイダーを入れて、チンして豆大福って、思いついた人は「あっぱれ!」です!
お米離れも進んでいるようです。
健康の面と農業や漁業がこれ以上衰退しないようにするためにも、お餅を含めたお米を食べる日本型の食生活ってだいじですよね。
お米を食べたくなるレシピ、期待しています!
Poko さん はじめまして♪ コメントありがとうございます(*^o^*)
最近のお米離れはアッキーも感じていました~@@ 石巻の方々はお米大好きな方も多いんですが・・・もっとお米を食べていただけるようにがんばります!(^_^)!