こんにちは~♪ アッキーで~す☆
早くも2月も中旬になりましたね~@@ まだインフルエンザも流行っているようです
マスクなどで予防していきましょうね♪
今回はヤマキさんの「だしを使ったメニュー」の紹介です♪
メニューは・・・いかとししとうの簡単だし炒め、白菜と厚揚げの煮びたし、たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ、だしがらおかかの4品です♪
実際にかつお節を削ってみました♪ 自分で削るのが初めてでしたが楽しかったです!と感想が出ていました♪
削ったものです。すぐに試食をしてみた方も・・・風味も味も美味しかったそうです(*^o^*)
だしをとりま~す! 水1Lに対しかつお節30gを用意して・・・お湯が沸いたらかつお節を入れて火を止めます。1分待って・・・ふきん等を敷いたザルで静かにこす。これで一番だしの完成!*えぐみが出るのでしぼらないほうが良いようです!
いかとししとうの簡単だし炒めを作っています♪
材料は・・・2人前でいかのゲソ1杯分、いかのエンペラ1杯分、ししとうがらし8個、にんにくのみじん切り1/2片分、万能お料理つゆ大さじ2、七味とうがらし少々、サラダ油小さじ2
作り方①いかは食べやすく切る。ししとうは包丁で切れ目を入れる。②フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りがたってきたら①のいか、ししとうを加えて炒める。③つゆを回しかけて強火で炒め合わせる。④器に盛り、七味とうがらしをふる。簡単にできて美味しかったですよ♪
参加した方は「だしを取ると減塩になり、更に美味しくなることを知りました」「かつお節の旨みがこんなにおいしいとは!!」
「かつお節のおいしさ、効能(ヒトの必須アミノ酸がすべて含まれている)を再確認できました」「かつお節のだしはまろやかで美味しかった」
「これからもっと多くかつお節を使ってみようと思いました」などの感想をいただきましたo(^-^)o