みやぎ生協のコープママから簡単レシピをご紹介します。
今回使用するのは、「北海道産 生から作った真だら切身(骨取り)」です。
北海道産 生から作った真だら切身(骨取り)
北海道産の真だらを水揚げ後、すぐ近くの工場で生のまま加工し急速凍結しています。
加工工程で背骨や中骨を抜き取り、食べやすく加工しています。
何度も凍結・解凍を繰り返さないので、食感、旨味を採れたての鮮度で味わえます。
鍋はもちろん、ムニエル、フライなどアレンジも多彩です。
共同購入(宅配)の人気商品です。
生から作った真だらとじゃがいものスープ
この時期にうれしいじゃがいものスープにしてみました♪
作り方(2人分)
①つぶしたにんにく一片と玉ねぎ1個をスライスします。低温のオリーブオイルでにんにくをいため、玉ねぎもしんなりするまで炒めます。
②大きめに切ったじゃがいも2個と水カップ2、顆粒スープ大さじ1とともに ①に入れ煮ます。
③解凍した生から作った真だら切身に軽く塩こしょう、小麦粉をつけオリーブオイルをひいて熱したフライパンで両面焼きます。
④②に火が通ったら③の真だらも入れ軽く火を通し、塩こしょうで味をととのえ、お好みでパセリのみじん切りなどのせて出来上がり♪
コープママのレシピは、
TBCラジオで放送している「ロジャー大葉のラジオな気分」でも月2回ほどご紹介しています。
みやぎ生協コーナーは第1・第3水曜日。是非聞いてみてくださいね。
トラックバック URL
http://blog.miyagi.coop/kouhou/2019/12/20/191218m/trackback/