ナコさんちの子育てマンガ
お正月のある1月は、堂々とお餅が食べられます。
別にお餅をどの時期にも食べていいのではありますが、やはりなんとなく連日お餅でも許されるのは1月かなあ、という感覚があります。
さて、過去の記事でもめんたいチーズ餅についてなど触れましたが(「餅といえばコレ!!」の回)、今回はお餅そのものについてです。
お餅といえば焼くのが定番ですが、揚げるのもサクサクもちもちで美味しくて我が家で人気です。
お湯を入れて蒸すのも、もっちもちで美味しい。
定番の焼き餅も、くっつかないホイルがあればくっつかなくて良いです。
レンジは手軽で早く柔らかくなるのでラクチンです。
これらの気に入った仕上げのお餅たちを、味を付けるのもいいですが、そのまま食べたりお塩だけでいただく、餅の味そのものを味わうのも好きです。
私はどうにもお餅が好きすぎてお餅の季節になると食べすぎてしまう傾向があるので
気を付けたい気持ちもありつつ、せっかくの時節なので餅ライフを満喫したい心持ちです。
ナコ