ナコさんちの子育てマンガ
それぞれのイベントで、例えば節分なら恵方巻、ひな祭りならちらし寿司…みたいな定番があり、それを用意することも無きにしも非ずですが、食べる量も好みの食べ方もバラバラな我が家。
各自が自分好みに出来る手巻き寿司が、用意する側にとっても食べる側にとってもハッピーなのでとにかく我が家はそういうイベント事は何かと手巻き寿司にしがちです。
お刺身は日持ちしないので当日に買いに行くわけですが、近所のスーパーだと、少し出遅れると…これが売り切れていることがあり、ピンチに陥ります。
しかし、そういう「いざ」という時のために、私は生協宅配の冷凍でお刺身をゲットしていました。
出来れば、何か出かけられない理由があったり忙しいなど、いざという時のためにとっておきたい気持ちもありましたが、「売り切れ」はもう「いざ」という時なので解凍していただきました。
家庭ではお刺身を美味しいまま冷凍することは出来ないので、たいへん助かりアイテムです。
あと、この手巻き寿司パーティーの際に重宝しているのが瓶詰のツナマヨ。
こちらも未開封なら長くもつので買っておけばいつでも使えて便利です。
メニューを考えなくていいイベント事は他の家庭も同じものを欲しているので手に入らない場合もあるため、いざという時用ストックがお役立ちです。
ナコ