こんにちは~♪ アッキーで~す☆
ジメジメとして蒸し暑い日が続いていますね(>_<)
身体がだるくてやる気が出ないよ~ナントカのスイッチが欲しいねという方もチラホラ![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B5B)
今回はRaku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの「夏バテ解消メニュー♪」の紹介です![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B06)

メニューは夏のボリュームアップそうめん、めぐみ野なすと桜えびの煮びたし、めぐみ野牛乳かんてんのあずきのせ、かつおのユッケ風です♪
かつおのユッケ風は3月のOH!バンデスで放送されたものです。作り方は・・・①かつおの刺身16切れを2cm角程度に切っておきます。青しそとみょうがは縦半分に切ってからうす切りにしておく。らっきょうは松の実と同じくらいの大きさに切っておく。
②①の材料をボウルに入れ、コチュジャン小さじ1/2、ゴマ油小さじ1、しょう油小さじ2を入れて混ぜて出来上がり~*酒のつまみに良いですね~、苦手なかつおが食べれました!などの声が聞かれました![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B0F)

夏のボリュームアップそうめんを作っています![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B06)
材料は・・・4人分でめぐみ野豚ひき肉;200g、めぐみ野ナス;1個、ザーサイ;20g、オクラ;4本、めぐみ野トマト;2個、めぐみ野きゅうり;1本、黄パプリカ;1/2個、コープサラダ油;大さじ1、砂糖;大さじ2、しょう油;大さじ4、
ブラックペッパー;少々、水溶き片栗粉(片栗粉;小さじ2、水;大さじ2)、コープそうめん;400g、コープ昆布つゆ;200cc、水;600cc、レモン;1/2個

夏のボリュームアップそうめんの野菜を切ってま~す![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/03C)
作り方は・・・①ナス、トマト、黄パプリカは2cm角程度にザーサイときゅうりは5mm角程度に、オクラはうす切りにしておく。
②フライパンにサラダ油をひき、ひき肉を炒め、色が変わったら他の野菜を入れて炒め、砂糖、しょう油、ブラックペッパーで味付けをし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
③そうめんを茹でて水にとり、水を切って器に盛り、昆布つゆを水でわったものをかけ、その上に②を盛り付ける。レモン1/2個をたてに4等分にして脇に盛り付けお好みでしぼっていただく。*栄養バランスの良いそうめんになりおいしかった。他のめんでも使えそうですねとの声が出ていました![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B04)



めぐみ野なすと桜えびの煮びたしは・・・①ナスはへたを取り、たて半分に切って皮目の方に斜めに切れ目を入れておく。
②フライパンにごま油を熱し、①のナスを炒め、全体に油がまわったら桜えび、赤とうがらしを入れる。
③②に水400cc、砂糖大さじ1、昆布つゆ大さじ4を入れて煮る。味がしみたら火を止めてふたをしておく。器に盛り付けたら上から炒りごまをかける。 *さっぱりしていておいしかったようですよ
参加した方からは「楽しくおいしかった」「静先生大好き!」「そうめんは主食にもおかずにもなり良いですね。これからの暑い季節にピッタリですね」「レモン味がさっぱりしておいしかった」「丁寧に教えていただき手軽に出来そうなので早速作ってみたい」などの感想をいただきました。
次回千葉静さんの教室は
8月8日(月)10:00~12:00
参加費; 500円
「夏のスタミナメニュー♪」 メニューはきゅうりと豚肉のスタミナ炒め *夏野菜のピクルス *かぼちゃのチーズケーキ *ごはんです。
8月の料理教室のお申し込みは7月20日(水)10:00~受け付けます。
お申し込み・お問い合わせはみやぎ生協蛇田店
0225-94-0307まで!参加お待ちしておりま~す![[?]](https://mail.google.com/mail/e/ezweb_ne_jp/B60)