こんにちは~♪ アッキーで~す☆
早くも12月になりましたね~❗️
クリスマスですね~🎄 ちょっとワクワクです😅
今回は、Raku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの教室!
「コープ商品で秋ごはん」の紹介で~す😃
メニューは、きのこたっぷり芋だんご汁、豚ひき肉と秋野菜の炒め煮、タルトタタン風ホットケーキです🍴
切り方などの説明を・・・
芋だんごを作っています! ①皮をむいて5mm厚さに切ったじゃがいも200gをひたひたの水で茹でます。
柔らかくなったらザルにあげボウルに入れてつぶし、片栗粉70gと塩2つまみを加えて練って丸めておきます。
だんご汁・・・ごぼうはささがき、大根は3mm厚さのいちょう切り、しめじは石づきを切って小房に分け、なめこはザルに入れてさっと水洗いしておく。あぶら麩は5mm幅に切っておく。
ナベに水を入れて火にかけ、ごぼう、大根を入れて大根が柔らかくなってきたら、しめじ、なめこを加えめんつゆも加える。だんごも加えて煮る。
だんごに火が通ったらあぶら麩を加えて味をみてめんつゆを加え器に盛り小口切りにした万能ねぎをのせる。
豚ひき肉と秋野菜の炒め煮の材料は…めぐみ野豚ひき肉;160g、白菜;400g、れんこん;100g、にんじん;50g、コープ純正ごま油;大さじ1、A(砂糖;大さじ1/2、コープオイスターソース;大さじ1、コープ丸大豆しょうゆ(減塩);大さじ2)水溶き片栗粉、塩、コショウ
作り方~①白菜は繊維にそって長さ5cm、幅1cm程度に切っておく。れんこんは薄いいちょう切りにして水につけておく。にんじんは1cm幅の短冊切りにしておく。
②フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒め色が変わって来たら水を切ったれんこん、にんじん、白菜の順に加えAを加えて全体に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、味をみて塩コショウをする。
タルトタタン風ホットケーキは・・・①りんご1個は皮付きのまま4等分にし、種の部分は取って5mm厚さのうす切りにしておく。
②フライパンにバターを熱し、①のりんごと砂糖大さじ1を加え、しんなりするまで炒めて小さいボウルに取り出しておく。
③コープホットケーキミックス100g、コープ牛乳70cc、生協のたまご1/2個を混ぜる。
④フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、③をおたまで4か所に流し、弱火にして上にくるみと②のりんごをのせて生地にプツプツと穴があいてきたらひっくり返してやく。*りんごの酸味とくるみの食感が良くおいしかったとの声が出ていましたよ🍀
参加した方は「野菜づくしの料理も良いですね~」「どの料理もおいしく参考になりました。作ってみます」「芋だんごがモチモチでおいしかったです」
「あぶら麩からだしが出ておいしかったです。寒くなるこれからは温まって良いですね」と今回も大好評でした🎶