こんにちは~♪ アッキーで~す☆
先日、久しぶりにキッチンスタジオで教室を開催しました~😊
再開初めての教室は、毎回人気だった食生活アドバイザー千葉静さんを講師にお招きしました。
キッチンスタジオでは新型コロナウイルス感染防止のため、現在は飲食を禁止していることから、自分の分は自分で作って持ち帰っていただきました。
今回のタルトタタンです。講師の千葉静さんが見本で作って持って来てくれました🍎
タルトタタンって「型の中にバターと砂糖で炒めたリンゴを敷きつめ、その上からタルト生地をかぶせて焼いたフランスの菓子。
ひっくり返してリンゴの部分を上にして食べる」とウィキペディアに載っていましたよ😅
ソーシャルディスタンスを保つために離れての作業になりました❗️
かんたんタルトタタンの材料(16×8×4程度のパウンド型1ヶ分)
★めぐみ野りんご;1と1/2個 ★砂糖;70g(40gと30gに分けておく)★水;小さじ1
★COOPバター;10g ★COOPレモン汁;小さじ1 ★COOP冷凍パイシート;1枚
作り方~①りんごは皮をむいて8等分のくし切りにしておく。
②フライパンに砂糖40gと水小さじ1を入れて中火にかけ、カラメル状になったら火を止め、バターを加えて混ぜます。
①のりんごと残りの砂糖、レモン汁を加えて再び中火でりんごに火が通り水分がなくなるまで煮る。*こげそうなときは火を弱めて!
③型にクッキングシートを敷く。*型の中全体がかくれるくらい
④パイシートを型のふちの大きさにカットする。オーブンを200℃に温めておく。
⑤クッキングシートをしいた型に②をしきつめ上にパイシートをのせ、フォークで何か所か穴をあけ、200℃のオーブンで25分焼く。
完~成🎶
あら熱がとれたら冷蔵庫で半日~1日冷やして型から出して切って食べます。
参加された方の声を一部ご紹介します。「一人で作ったので家で作るときにとても良かった」「久しぶりの静さんの教室で楽しく参加できました。りんごの季節なのでぜひ家でも作ってみたいです」「生協のパイ生地はいつも使っています。いつもはアップルパイにしてしまうので、今日は少しアレンジしたものを教えていただき良かったです。家でも作ります」「久しぶりのキッチンスタジオ!とてもうれしかったです」「楽しかったです。タルトタタンがこんなに簡単にできるとは思わなかったので良かったです」参加された皆さん、ありがとうございました。
キッチンスタジオが再開してうれしかったとの声を聞いて私も再開できてうれししかったです😊
12月もパン作りやリース作りがあります。12月分の教室のお申し込みは11月21日(土)10時からです。
皆さんの参加をお待ちしています😄
Posted in COOP商品, みやぎ生協, めぐみ野, キッチンスタジオ, 未分類 | No Comments »