こんにちは~♪ アッキーで~す☆
夏休みになって、やっと梅雨も開けそうですね😊
今回はRaku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの教室「コープ商品でかんたんレシピ~夏野菜でソーメンだれ三味」の紹介です❗️
メニューは、夏野菜でソーメンだれ三味(山形のだし風たれ、冷や汁風中華だれ、トマトのイタリアンだれ)とブルーベリーとバナナとヨーグルトのケーキです🍴
初めに講師の千葉静さんからケーキの作り方を・・・
材料はコープホットケーキミックス;400g、バナナ;4本、たまご;2個、コーププレーンヨーグルトビフィズス;100g、砂糖;100g、コープサラダ油;100g、コープブルーベリー(冷凍);1袋
作り方…①バナナはフォークでつぶしておく。
②ボウルにたまごを入れて混ぜ、砂糖、ヨーグルトを加え、次にサラダ油を加えて混ぜ、①のバナナを加え、ホットケーキミックスを加えて混ぜ、クッキングシートをしいた天板に流し入れて平らにし、ブルーベリーをまんべんなくのせ、180℃に温めたオーブンで30分~40分焼く。
今回のメニューは、ひたすら野菜を切っていました🥒
★山形のだし風たれは①きゅうり1本、なす2個は1cm角に切り、オクラ2本はうす切り、みょうがは縦半分に切ってからうす切りにし、なすとみょうがは水につけておく。
②ボウルにきゅうり、オクラ、水を切ったなすとみょうが、おろししょうが小さじ1/2、コープ減塩なめ茸、コープ昆布つゆ60ccを加えて混ぜ合わせておく。茹でて水で冷やし水を切ったソーメンにかけていただく。
★冷や汁風中華だれは①めぐみ野きゅうり1本はうす切りにし、塩少々をふって10分おき、水気をしぼっておく。
②みょうが、青じそはうす切りにしておく。 ③ボウルにみそ大さじ2、白だし大さじ1を入れて混ぜ、水300㏄、すりごま、ごま油を加え①のきゅうり、みょうが、青しそ、油を切ったツナ缶を加えて混ぜ合わせる。
トマトのイタリアンだれは①めぐみ野桃太郎トマト2個は1cm角に切る🍅ロースハムも1cm角に切る。
②ボウルに①とおろしにんにく、オリーブオイル、バジル、塩コショウを入れて混ぜ合わせる。茹でて水で冷やし水を切ったソーメンを入れて混ぜ合わせる。お好みでチーズをかけていただく。パスタにかけてもおいしそう!との声も…
参加した方は「いつもマンネリ化したタレでソーメンを食べていたので即つくってみます」「簡単でおいしく良かったです」
「山形のだし風のたれが一番おいしかった」「たれを変えるだけで味が変わりいろいろな食べ方を知ることができて良かった」との声が出ていました🎶