「おたふくソース」カテゴリーの一覧

おいしく作ろうお好み焼き~♪

2019年4月17日(水曜日)

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

暖かくなって石巻も週末には桜が見ごろのようです🌸お花見に行くのが楽しみですね😄

オタフクソースさんにおいしいお好み焼きの作り方お教えていただきました~❗️

今回はオタフクソースさんの「お好み焼」を使いました~お好み焼粉や、やまいもパウダー、天かす、青のりなどが入っています

2人分の作り方~①ボウルに水160ccとやまいもパウダーを入れて泡だて器でしっかりとかき混ぜます!その後にお好み焼粉を入れて右に10回、左に10回くらいかき混ぜます

②①に天かすと粗みじん切りにしたキャベツ;300gくらい、小口切りの青ネギ;2本、卵;2個を入れます。混ぜるときはスプーンで空気を含ませるように軽く混ぜます。

③200℃に温めたホットプレートに②を半分ずつ2cmの厚みに丸く広げ手焼きます。

④3分が経過したら生地をひっくり返す前に豚バラ肉をのせます。*返す前にのせるのがポイント!早くのせてしまうと肉のドリップが出て臭みが出るそうですよ@@

⑤ひっくり返したら4~5分焼いてひっくり返して2分焼いて・・・

実際にひっくり返してます!

お好みソースとマヨネーズ、青のりをかけてできあがり~

野菜が1時間で漬けられると、今回は「袋の中で漬けられるピクルスの酢」を使いました😊 *手軽においしいピクルスができました~🎵

参加した方からは「自分の焼き方が違っていたので、目からウロコでした」「ふっくらとおいしいお好み焼きができて関心しました」「ちょっとしたコツが分かって良かった」

「お好みソースが中濃ソースよりも塩分控えめとのことにびっくり!」「面倒なイメージがあったけど、セットになっている袋を使えば手軽でいいなぁ」

「お好み焼きは『粉もん』ではなく、『野菜もん』ですね」「ポイントを教えてもらいこれからはふっくらでおいしいお好み焼きができそうです」「ピクルスもおいしかった」との声が出ていましたよ😄

 

♪ 7月マミサポ&キッチンスタジオ合同企画 料理教室の巻き~ ♪

2015年7月24日(金曜日)

こんにちは♪ayaっち♪です☆子どもたちは夏休みに入りましたね~!!

毎日「暑い・・・・」が口癖になってしまってます。(反省・・・)

さて、今日は7月14日(火)に開催したマミサポ&キッチンスタジオ合同企

画の料理教室の様子をご紹介しますね☆

講師にオタフクソースさんをお迎えして、1歳からのお好み焼き粉(米粉)

を使ったメニューに挑戦しました♪

この日のマミサポは、1歳、2歳が多くにぎやかでした♪それぞれ、お気に

入りのおもちゃで遊びました☆

1歳からのお好み焼きの粉や、ソースってあるのですね~☆  ☆

これなら離乳食作りも楽チンに・・・ママさん達の強い味方ですね~!

材料を細かく刻んで・・・・お料理開始です!!

ホットプレートで各自焼いていきます!おうちの冷蔵庫にあまっているもの

を入れてもいいですね☆

今回は、やけどが心配なので、ママさん達だけお先に試食です♪

夏休みのお昼に・・・栄養たっぷりお好み焼きはいかがでしょうか??

8月もキッチンスタジオでは、料理教室を予定しております。

たくさんのご参加お待ちしております☆マミーサポトールームでは、託児

もおこなっておりますので、お気軽にお問合せください♪

マミーサポートルーム 080-5849-6044<平日9:30~13:00>