こんにちは~♪ アッキーで~す☆
11月も半ばも過ぎ寒くなりましたね~@@
先日、7組(お子さん9名)の参加で絵本の読み聞かせとそのお話しの中に出てきた食べ物を親子で一緒につくる「おはなしキッチン」をしました♪
今回のお話は「しろくまちゃんのほっとけーき」!
子ども達は真剣にお話を聞いていました。
はじめに、手洗い!
ポリ袋で薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜておきます。
ボウルに卵を割りいれて・・・泡だて器でよく混ぜます。
牛乳をいれて、ポリ袋で混ぜた粉を入れてよ~く混ぜます。*ラップをして10分くらい粉が落ち着くまで待ってね♪
フライパンを温めてお玉1つ分流して・・・大きな泡がはじけたらひっくり返し!
焼きあがったらデコペンでお絵かき♪♪
完成! くまと思っていたら車にしたよ「どーお!かっこいいでしょ!」
参加した方からは「子どもがとても楽しそうだった。良い体験になったと思います」「ふだん1人でクッキングをする機会がなかったのですが、まかせる事ができるかなと思いました」「子どもも楽しく作れたようです。親子で良い時間が作れました。事前の読み聞かせも良かったです」
「楽しかったしおいしかった」「読み聞かせとクッキングのコラボは良かったです」お子さんたちの感想も「楽しかった」「くまちゃんのできた」でした♪