こんにちは~♪ アッキーで~す☆
もうすぐクリスマス 今回はクリスマスにピッタリのメニュー🍴を
Raku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんに教えていただきました(^^♪
メニューは、簡単ミートパイ、クリスピーチキン、ジャーマンポテト、冬野菜たっぷりカレースープです🎄
簡単ミートパイの作り方を講師の静さんに教えていただきました(^O^)
材料は(4人分)コープパイシート;2枚、めぐみ野豚ひき肉;150g、玉ねぎ;中1/2個、コープ薄力粉;大さじ1、
コープトマトケチャップ;大さじ1、ウスターソース;大さじ2、塩コショウ;少々、古今東北宮城県産たまご;1個、コープサラダ油(オリーブ油);大さじ1
作り方~①パイシートは解凍しておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
②フライパンにサラダ油をひき、ひき肉を炒め、色が変わって火が通ってきたら玉ねぎを入れて炒める。
③②に薄力粉を入れてさらに炒め、トマトケチャップとウスターソース、塩コショウで味をつける。
④パイシートをめん棒で軽くのばし、パイシートのふちに溶き卵を塗り③をふちのところにかからないようにのせて広げる。
⑤もう一枚のパイシートも軽くのばし、半分にたたんで切れ目を入れてから広げ④の上にきれいにのせる。フォークでふちの部分を押さえ、上から溶き卵をぬる。
⑥200℃に温めたオーブンで25~30分焼く
完~成♫ *店で売っているよりもおいしかったとの声も出ていました(*^o^*)
クリスピーチキンは…①ビニール袋に手羽元を入れて、おろしにんにく、塩コショウ、酒を入れて20分程度置いておく。
②別のビニール袋にコーンフレークを入れてめん棒で細かくしておく。
③①に薄力粉を加えてまんべんなくまぶし、マヨネーズを加えてもみ、1本づつ②のコーンフレークをつけてクッキングペーパーの上にのせる。
④天板にアルミホイルかクッキングペーパーにのせた手羽元を置き、200℃のオーブンで25分~30分焼く。
★ミートパイとクリスピーチキンは200℃のオーブンで25~30分なので一つの天板で焼いたんですよ♫
参加した方からは「簡単に見栄えが良く、おいしく作ることができました」「簡単で豪華でオシャレなクリスマス料理でした」「簡単においしいパイができました」
「家にある食材で作れるので良いですね」「短時間でおいしくできてとても良かったです」「さっそく作ります」との声が出ていました😊