「宝酒造」カテゴリーの一覧

料理清酒と本みりんでおいしい料理♪

2017年10月13日(金曜日)

こんにちは~♪  チーちゃんで~す!

10月になり急に寒くなってきましたね~@@

今回は宝酒造さんに料理清酒と本みりんの使い方を教えていただきました♪

今回はタカラの料理のための清酒とタカラ国産米100%本みりんを使いました~どっちもコープ商品!!

本みりんの調理効果①上品な甘みをつける②てり・つやをつける③生臭みを消す④味のしみこみをよくする⑤煮くずれを防ぐ⑥コク・うまみをつける⑦塩や酢のかどをとってまろやかにする・・・など、説明を聞いた後に試飲をしました!

調味料を試飲するのはみなさん初めての体験~♪ 飲んで初めてはっきり違いがわかりました@@

高野豆腐を本みりんとみりん風調味料それぞれで味付けをし、「甘味をつける」のか「甘さを引き出す」のか、食べ比べをしました。

ちょいと味見を・・・

料理清酒の調理効果①生臭みを消し、よい香りをつける②コクとうまみを与える③味をしみこみやすくする④素材を柔らかくする⑤うまみを閉じ込める・・・などなど

調理はあさりの酒蒸し!味の違いが良く分かりましたよ♪

参加した方は「みりんも酒も塩分の違いは知っていましたが、こんなに違うとは思わなかった」「調味料の使い分けが分かりやすかった」

「普段の調理では酒で代用していました。やはり料理用はすばらしいと感じました」「勉強になりました。飲み比べると良くわかりました」

「料理酒の塩分の多さにびっくり。何も知らずに使っていました」「大変勉強になりました。ケチしないで本みりんを使います」との声が聞かれました。