こんにちは~♪ アッキーで~す☆
暖かい日が続いて桜のたよりが聞こえ出しましたね~♪
今回は森永乳業さんの親子クッキングの様子の紹介で~す♡
メニューは、ごろごろチャーシューとチーズの焼まん、じゃがヨーグルトディップと温野菜、カルシウムたっぷりいちごミルクの3品です!
ごろごろチャーシューとチーズの焼まんの具(焼豚)を1cm角に切っています。同じようにゆで筍も切ります♪ 切ったらボウルにスイートコーンと入れてごま油を加えて混ぜ合わせ6等分にして具の完成!
生地の作り方を真剣に聞いています(^O^) ボウルにホットケーキミックス300g、いりごま大さじ3、牛乳120mlを入れて生地がなめらかになるまでこね、6等分にします。
ラップを広げて生地をのせ、その上にさらにラップをかぶせます。手で生地をのばし、スライスチーズより一回り大きくします(直径15cm位)
チーズと具をのせて茶巾をしぼるようにしっかり包んで丸め、平たく形を整えます。
フライパンにごま油小さじ1を入れて閉じた面を下にして間隔をあけて並べます。26cmのフライパンで3個並びます。6個の場合2回に分けて焼きます。分量の水(1カップ)の半分を加え2枚重ねたアルミホイルでしっかりとふたをして弱火で約15分蒸し焼きにします。ふたをはずして水分を飛ばし、裏返して両面に焼き色がつくまでこんがりと焼きます。今回はホットプレートを使いましたが焼き方は同じです♪
じゃがヨーグルトディップを作っています!
厚手のポリ袋に粗く刻んだカレールウ25gを入れてめん棒で細かくつぶします。はちみつ大さじ1を加え袋の上から手でもんでなめらかになるまで混ぜ合わせます。一口大に切ってゆでたじゃがいも2個分とヨーグルト120gを加えてなめらかになるまでめん棒でたたき、全体をよく混ぜ合わせます。ヨーグルトとカレーでとってもおいしいディップでした~♪
参加したお子さんは生地をこねるのがたのしかったようでした。お母様方からは「楽しく、料理もおいしく、子どもの参加できる作業がたくさんあって良かったです」「子どもにも作りやすいメニューで良かったです」と感想を頂きました♪