びっくり!ブナピーのレアチーズケーキ♪

投稿者: アッキー  2015年4月19日(日曜日) 10時02分|きのこ, みやぎ生協, ホクト, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪  アッキーで~す☆

4月も半分を過ぎ、暖かくなってきましたね(^O^)

今回はヘルシー!食物繊維たっぷりのきのこを使った料理の紹介です♪

kannsei

メニューは簡単☆きのこの白カレー、ブナシメジとツナのアボカド和え、マイタケとハムの和風マリネ、ブナピーのレアチーズケーキの4品です♪

setumei

きのこは食物繊維がたっぷりで低カロリー、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれているんですよとホクトの黒田さん!

reati-zu

ブナピーのレアチーズケーキを作っています♪

材料は5人分でブナピー100g、クリームチーズ150g、グラニュー糖40g、はちみつ20g、ヨーグルト50g、生クリーム50g、レモン果汁1/2個分、レモンの皮のすりおろし適量、お好みのフルーツ少々

reati-zu2

作り方①ブナピーは石づきを切り熱湯でゆで、ザルにあげて水を切り、みじん切りにしておく。②ボウルに室温でやわらかくしたクリームチーズ、グラニュー糖を入れ、泡だて器でなめらかにする。

③②にはちみつ、ヨーグルト、生クリーム、レモン果汁、レモンの皮のすりおおしを加えて混ぜたら、ブナピーを入れて混ぜ、グラスに盛り、冷蔵庫で冷やす。④フルーツを食べやすい大きさに切り、食べる前に上に飾る。*ブナピーのプチプチ感がタピオカみたいでとってもおいしかったですよ♪

kare-

簡単☆きのこの白カレーを作ります(^O^)

材料は5人分でブナシメジ、エリンギ、マイタケ、ブナピー各50g、玉ねぎ1/2個、生姜10g、小麦粉大さじ1、牛乳2カップ、ガラムマサラ適量、塩大さじ1/2、とりむね肉100g、オリーブオイル大さじ1、麦飯約750g

作り方①エリンギは縦薄切りにする。他のきのこは食べやすい大きさに手でほぐす。玉ねぎ、生姜はみじん切りにする。鶏肉は一口大に切る。

②フライパンにオリーブオイルを入れて、玉ねぎ、生姜のみじん切りを炒める。③きのこを入れて炒め、更に小麦粉を加えて炒める。

④牛乳を入れてひと煮立ちさせ、鶏肉を加える。ガラムマサラと塩を入れて味をととのえ、麦飯とともに盛りつける。*ちょっと辛めでしたがおいしかったです♪

abokado

ブナシメジとツナのアボカド和えです!ブナシメジ100gは石づきを切り小房に分けて酒小さじ2をふり、レンジで2分加熱して冷ましてザルに取っておく。ツナ缶は汁を切っておく。ボウルでアボカドをつぶし、レモン汁小さじ1、ツナ缶、塩1つまみ、しょう油小さじ1、黒こしょう少々を混ぜ、ブナシメジを和える。

参加した方から「ブナピーのレアチーズが気になって参加しました。どの料理もおいしかったです」「いつもワンパターンになってしまうきのこの使い方。今日のメニューはとても新鮮でした。身体にも良いキノコをたくさん食べたいと思います」「簡単ですぐ出来たので家でも作りたいと思います」「キノコの食べ方、使い方などとても為になりました。楽しかったです」「キノコとは思えないデザートでおいしかったです」などの感想が寄せられました♪

 

 

 

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿