静さんの夏野菜たっぷりメニュー♪

投稿者: アッキー  2016年8月22日(月曜日) 15時29分|COOP商品, みやぎ生協, めぐみ野, キッチンスタジオ, トマト, 夏野菜, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

8月も後半になりました@@ ぐづついた天気が続いていますね[?]

今回はRaku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの教室!「夏野菜たっぷりメニュー♪」の紹介です[?]

kannsei

メニューはめぐみ野豚ときゅうりのスタミナカレー煮込み、簡単にできるピクルス2種、めぐみ野とまと入りかき玉汁、かぼちゃのチーズケーキです[?]

kare-nikomi1

めぐみ野豚ときゅうりのスタミナカレー煮込みを作っていま~す[?]

材料は4人分で・・・めぐみ野豚肩ロースうす切り;300g、ナス;中2個、きゅうり;2本、パプリカ(赤);1/2個、コープおろしにんにく;小さじ1、カレー粉;小さじ1、コープサラダ油;大さじ2、A(コープかつお風味めんつゆ;大さじ4、コープオイスターソース;大さじ1、水;200cc)、水溶き片栗粉;少々、コープごま油;大さじ1

kare-nikomi2

作り方は①豚肉は食べやすい大きさに切る。ナスは乱切りにしておく。きゅうりは縞模様に皮をむいて5mm程度の斜め切りにして、パプリカはうす切りにしておく。

②フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、次にナス、パプリカ、きゅうりを入れてさらに炒め、おろしにんにくとカレー粉を入れ、混ぜ合わせ香りを出す。*ポイントおろしにんにくとカレー粉を入れて香りが立つまで炒める。

③②の香りが出たらAを入れ、ナスがトロッとするまで煮込んだら水溶き片栗粉を回しかけとろみがついたらなべはだからごま油をかけてひと煮たちしてできあがり[?]  *食欲のない時にカレー味は良いですねとの声が出ていました♪

kakitamajiru

ナベに水;500ccと白だし80ccを入れて沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、2cm角に切ったとまとを入れ、溶きほぐしたたまごをなるべく細く流し入れ、はしでかきまぜる。器に盛り、ざく切りのみつ葉をのせてできあがり~[?]

kabotya

かぼちゃのチーズケーキは・・・①コープクリームチーズ(200g)は耐熱容器に入れ電子レンジでやわらかくしておく(600wで1分30秒程度)

②かぼちゃは皮をむいて2cm角程度に切り、耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、やわらかくなるまでレンジにかけてフォークでつぶしておく。

③ボウルに①のクリームチーズを入れ、砂糖80gを入れて混ぜ、次に泡だて器で卵2個を溶きほぐして少しずつ入れ、かぼちゃを入れて混ぜ、デザートホイップ130g、薄力粉大さじ2の順に入れて混ぜ、クッキングシートをしいた型に入れ170℃のオーブンで60分焼く。

ke-ki

できあがり~[?]「混ぜて焼くだけでとっても簡単でおいしかった」「しっとりしていておいしかった」などの声が聞かれました[?]

参加した方から「野菜がたくさんとれて良かった」「今回もすぐに作りたいメニューがたくさんありました♪」「静先生の教室はとにかく楽しい!堅苦しくないので家でもできそうです」「家で作ります!」

「マンネリ化した我が家のメニューに少しでも変化ができます」「きゅうりに火を通して食べる事がなかったのですが、生の食感とは違う味わいでおいしかった」と感想をいただきました[?]

次回の千葉静さんの教室は

9月5日(月)10:00~12:00

参加費; 500円

「きのこでヘルシーメニュー♪」  メニューは揚げないポテトコロッケ、きのこと野菜のホイル蒸し、かぶときのこのスープです。

9月の料理教室はただ今受付中です♪

お申し込みお問い合わせは、みやぎ生協蛇田店 0225-94-0307まで!

参加お待ちしておりま~す[?]

 

 

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿