静さんのヘルシーメニュー♪

投稿者: アッキー  2016年9月13日(火曜日) 09時58分|COOP商品, きのこ, みやぎ生協, めぐみ野, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪  アッキーで~す☆

9月になり、だいぶ涼しくなりました[?]    食欲の秋ですね~[?]

今回はRaku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの教室!

「きのこでヘルシーメニュー♪」の紹介です[?]

kannsei

メニューは、揚げないポテトコロッケ、いろいろきのこのホイル蒸し、かぶとしいたけのスープ、めぐみ野梨のコンポートです[?]

setumei

スープで使うかぶは、実と葉に分けて実の部分は2cm角程度に切り、葉は2cmに切っておくんですよ!やわらかくなるから皮はむかなくても良いですからね~と講師の千葉静さん[?]

korokke

揚げないポテトコロッケの具を作っています[?]

材料は4~5人分で・・・めぐみ野豚ひき肉;100g、じゃがいも;中4個、玉ねぎ;1/4個、コープ甘味つぶコーン(冷凍);1/4袋、コープグリーンピース(冷凍);大さじ3、コープとろけるゴーダチーズ;大さじ3、塩・コショー;少々、

サラダ油;適量、めぐみ野蔵王育ち生協のたまご;1個、コープパン粉;大さじ3~4、コープニューソフトマーガリン;適量、中濃ソース;適量

korokke1

作り方①じゃがいもは皮をむいて1個を4~6等分に切ってゆで、やわらかくなったらつぶしておく。

②玉ねぎは粗みじん切りにする。フライパンにサラダ油を入れ、ひき肉を炒め次に玉ねぎ、コーン、グリーンピースも入れて炒め塩・コショーをして①と混ぜ合わせておく。

③耐熱の器に②を半分入れて平らにし、チーズをふりかけ残りの半分をのせてまた平らにする。

④③の上に溶きたまごをかけ、パン粉をふり、マーガリンを所々にのせ、オーブントースターか250℃のオーブンに入れ色よくなるまで焼く。

⑤食べるときは器からスプーンなどですくってソースをかける。*油っぽくなくさっぱりでチーズのコクがおいしかったとの声が出ていました。

めぐみ野シャキシャキえのき」

8月25日に発売になった「めぐみ野」シャキシャキえのきです!

低温管理で40~45日間栽培することで軸 を均等に太く揃っていて、シャキシャキとしたえのき本来の食感がたのしめます。

hoiruyaki

きのこのホイル焼きを作っています[?]  もちろんシャキシャキえのきも入っていますよ[?]

アルミホイルの上に玉ねぎ、ピーマンをのせてからきのこをのせ、半分に切ったミニトマトをのせ、しょう油とマーガリンをのせて包みます。

hoiruyaki.yaki

フライパンに包んだものを並べ、水をアルミの半分位まで入れてふたをして火にかける。はじめ強火で煮立ったら中火にして10分程度蒸し焼きにする。*簡単で台所に長く立ちたくないときにピッタリ!鮭とかを入れてもおいしそうと言っていた方も・・・また、えのきの食感がおいしかった!との声も出ていました[?]

参加した方からは「揚げないポテトコロッケは簡単でおいしかったです」「コロッケは揚げるものと思っていたので、揚げないコロッケは目からウロコですね」「どのメニューも簡単でおいしいー♪」「カンタンなのにとてもおいしかったです」「楽しく参加できました」「ヘルシーだけど、しっかり食べられお腹いっぱいです」と感想をいただきました[?]

次回の千葉静さんの教室は

10月3日(月)10:00~12:00

参加費; 500円

「秋の味覚で簡単メニュー♪」  メニューは、さんまバーグのカレーきのこソース、とうふクリームグラタン、さつまいもがたっぷりのケーキです。

お申し込みお問い合わせは、みやぎ生協蛇田店 0225-94-0307まで!

10月の料理教室は9月20日(火)から受け付けます♪

参加お待ちしておりま~す[?]

 

 

 

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿