旬のおいしいさんまを食べよう♪

投稿者: アッキー  2018年10月16日(火曜日) 15時03分|さんま, みやぎ生協, キッチンスタジオ, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪  アッキーで~す☆

10月も中旬になり、朝晩は冷え込んで来ましたね~@@

今回は蛇田店水産担当の方に旬のさんまのおろし方などを教えていただきました🙂

メニューは、さんまの炊き込みご飯、さんまのつみれ汁、さんまの大葉巻きとカキフライで~す🍴

さんまの炊き込みご飯です 作り方…①米3合はといでおく。②さんまの内蔵や血合いをきれいに取り除いて焼く。

③しょうがのせん切りと②のさんま、白だし大さじ2~3を入れて炊く。④炊きあがったらさんまの身をほぐしてネギをのせる。 *臭みもなくとってもおいしくできました🍚

さんまの三枚おろしはね・・・と水産チーフ♪

実際におろしながら教えてもらってま~す🐟

三枚おろしにしたさんまの水分をキッチンペーパーでふき取り、塩コショウで下味をつけて、

皮を下にして大葉を置き、端からまいて楊枝で止めます🍀

小麦粉、卵、水を混ぜて作ったバッター液をくぐらせ、パン粉を付ける。 170℃ぐらいの中温で揚げます❗

*お好みで梅やチーズを巻いてもおいしいですよ!と教えていただきました~🎶

 

参加した方は「さんまの料理方法もいろいろあるのがわかり良かった」「さんまの三枚おろしを覚えました。どの料理もとても美味しかったです」

「さんまの炊き込みご飯がとてもおいしかったです」「さんまのレパートリーが増えました」「今日は有意義な時間を過ごせました」との感想が出ていました😊

 

 

 

 

 

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿