こんにちは~♪ アッキーで~す☆
5月なのに気温が高いですね!!日中は特に暑いので熱中症には気をつけましょうね😵
今回はユウキ食品さんにエスニック料理を教えていただきました~😄
メニューは、タイ風甘酢漬け、トマトと卵のスープ、生春巻き、ガパオライス、ココナッツ白玉だんごです🍴
ガパオライスを作ってま~す!
材料は(4人分)鶏ひき肉;200g、玉ねぎ;1/2個、ピーマン;1個、赤パプリカ;1/2個、ガパオペースト;大さじ2~3、ごはん;茶わん4杯分、目玉焼き;4個、サラダ油;適量、好みでバジル
作り方・・・①玉ねぎはみじん切り、ピーマンとパプリカは細切りにします。多めの油で目玉焼きを作っておきます。
②フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたらひき肉を加え強火で炒め、ピーマンとパプリカを加えて全体に火が通るまで炒めます。
③ガパオペーストを加え良く混ぜます。 ④皿にごはんと③を盛り、目玉焼きとバジルを添えて完成!*暑い夏に食べたい一品だよね~の声も・・・
タイ風甘酢漬けは①大根、にんじん、きゅうりを5cmの長さの棒切りにし、塩でもんで30分程おき、水で洗います。
②ビニール袋に①と調味料(スイートチリソース;大さじ3、ナンプラー;大さじ1)を加えて軽くもみ、30分以上漬け込みます。好みでいりごまをふってもgood!
*2~3日ほど漬け込むと味がしっかり馴染みよりおいしくなるようですよ~
ユウキ食品の佐藤さんから生春巻きの作り方の説明を・・・今回は白石温麺でもっちり生春巻き~🍀
ぬるま湯をくぐらせて戻したライスペーパーに一口大にちぎったサニーレタス、茹でた白石温麺、きゅうりの千切り、細切りのパプリカをのせてぎゅっとしっかり巻きこみます❗️
半分まで巻き込んだらエビと大葉を巻きます☘️
食べやすい大きさに切って、スイートチリソースや甜面醤などをつけて食べます。
参加した方は「ガパオペーストは使ったことがなかったのですが、使い方がわかり良かったです」「なかなか食卓には並ばないメニューでしたが、おいしかったです」
「うまく作れなかった生春巻きがきれいに巻けて良かった」「説明もわかりやすくとても良かった」「辛さが程よくおいしかった」「気になっていた調味料を勉強できてよかった」
「いつもは使わない調味料を食べることができて良かったです。とてもおいしかったです」との声が出ていました🤗