こんにちは~♪ アッキーで~す☆
もうすぐ6月も終わりです😅 夏休みの話題も出るようになりましたね~😄
今回は、Raku:Me やOH!バンデスでおなじみの千葉静さんの「コープ商品でかんたんランチ!」の紹介で~す!
メニューは、かんたんスープカリー&雑穀ごはん、トマトとにんじんのサラダ、米粉のチーズケーキです🍴
作り方の説明を講師の千葉静さんから・・・
スープカリーの材料は…4人分で、めぐみ野若鶏手羽元;4~8本、にんじん;大1本、じゃがいも;2個、玉ねぎ;1個、水;1000㏄、
コープ鶏がらスープ;大さじ2、カレー粉;大さじ1と1/2、コープエキストラバージンオリーブオイル;大さじ2、ゆで卵;2個、ナス;2本、ピーマン;2個
作り方~①手羽元は骨の脇に包丁を入れておく。にんじん、じゃがいもは皮をむかないで、にんじんは1本を斜め切りの4等分、じゃがいもは斜めに2等分にしておく。玉ねぎは大き目のくし切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、手羽元を焼き色がつくまで焼き、にんじん、じゃがいもも加え、こげ目がついたら水、玉ねぎ、ガラスープ、カレー粉を加えて中火でふたをして30~40分煮る。
③ナスは縦1/2に切り、ななめに隠し包丁を入れる。ピーマンは種を取って4等分に切る。フライパンにオリーブオイルを熱してナスとピーマンを焼き、ゆで卵と一緒にトッピングする🍛
米粉のチーズケーキは…①コープクリームチーズ(400g)を600wの電子レンジに2分かけて柔らかくしてボウルに入れ、コープきび砂糖(200g)を加えて泡だて器で混ぜ、次にめぐみ野蔵王育ちたまご(4個)を加えて混ぜ、デザートホイップ(400cc)も加えて混ぜる。
②①に米粉(60g)を加えて混ぜ、レモン汁(大さじ4)を加えて混ぜる。
③180℃に温めたオーブンで40~50分焼く。
参加した方は「手軽に楽しく、おいしいものができ、大満足でした。お話も楽しかったです」「スープカリーの具の切り方、煮込み方が参考になりました」「意外に簡単にでき、とてもおいしかったので、家族に作ってあげます」
「とても分かりやすく、我が家のメニューが増えました」「濃厚なチーズケーキがとてもおいしかった」と今回も大好評の教室でした🎶