静さんの簡単韓国料理~♪

投稿者: アッキー  2019年10月19日(土曜日) 09時52分|COOP商品, みやぎ生協, めぐみ野, キッチンスタジオ, チーズタッカルビ, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

先日の台風19号では大きな被害が出てしまいました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

今回は、Raku:Me やOH!バンデスでおなじみの食生活アドバイザー 千葉静さんの教室の紹介です😀

メニューはチーズタッカルビ、春雨とのりのスープ、プルプル黒糖もちです🍴

講師の千葉静さんから作り方などの説明を・・・

チーズタッカルビを作ります。

材料は、めぐみ野若鶏むね肉;300g、トッポギ;1/2袋、キャベツ;300g、玉ねぎ;1/2個、人参;1/2本、しめじ;1袋、

A(コチュジャン;大さじ2、しょう油;大さじ2、みりん;大さじ2、砂糖;大さじ1)B(ミックスチーズ;100g、牛乳;50cc、片栗粉;小さじ1)ごま油;大さじ1

作り方~①鶏肉は一口大に切っておく。キャベツは大きくざく切り、玉ねぎは1cm幅に、人参も1cm幅の短冊切りにし、しめじは小房に分けておく。

②Aの材料をボウルに入れて混ぜ、鶏肉とトッポギをつけておく。

③フライパンにごま油を入れ、キャベツ、玉ねぎ、人参、しめじを加えて炒め、しんなりしてきたら②を加えフタをして蒸し焼きにする。鶏肉に火が通ったらお皿に盛り付ける。

④Bを混ぜて耐熱容器に入れて電子レンジにかけ、③にかける。*チーズタッカルビを初めて食べたという方が多く、とても簡単にできておいしかったとの声が出ていました😝

プルプル黒糖もちです。

作り方は、①小鍋に黒糖大さじ5、片栗粉70g、水400ccを入れて木べらで混ぜる。混ざったら中火にかけ、ヘラで混ぜながらまとまって来たら手早くヘラを動かして火を止め、余熱で練り上げる。

②ボウルに氷水を用意し①をスプーンですくって入れてあら熱をとり、水を切って器に盛り練乳をかける。*口当たりのどごしが良かった。牛乳でも作ってみたいですとの声が出ていました

参加した方は「トッポギは気になっていましたが、料理したことがありませんでした。ベタベタにならずモチモチしておいしかった。作ってみたら簡単にできるとわかり参加して良かった」

「チーズが固まらないのでチーズフォンデュなど色々できそうでチャレンジしたい」「本当に簡単においしくできた。さっそく家でも作ります」「家にある材料で時短メニューでした」「黒糖もち、お年寄りの方も食べやすそうです」との声が出ていました🎶

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿