カゴメ商品で簡単メニュー♪

投稿者: アッキー  2020年2月6日(木曜日) 15時11分|みやぎ生協, カゴメ, キッチンスタジオ, 未分類RSS 2.0

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

立春が過ぎましたが寒い日が続きそうですね~😥

まだまだインフルエンザも流行っているようですが、新型コロナウイルスも・・・😷

手洗い・うがいなどを心がけて感染しないようにしましょうね😃

今回はカゴメさんにケチャップやトマトソースで簡単メニュー♪を教えていただきました~❗️

メニューは、トマトケチャップで減塩「ぶり大根」、厚切りベーコンのラタトゥイユ、簡単トマトポタージュ、トマトジュース×甘酒です🍴

はじめにカゴメの安東さんにカゴメ商品の説明を・・・「濃厚リコピントマトケチャップ」は塩味をおさえてトマトの味わいを活かした、濃厚なおいしさでリコピンたっぷりとれるケチャップなんですよ~など教えていただきました~😄

作り方の説明を・・・厚切りベーコンのラタトゥイユの材料は・・・玉ねぎ;1個、黄パプリカ;1個、ズッキーニ;150g、ナス;2本、ベーコン;50g、塩;2.5g、オリーブ油;大さじ3、カゴメ基本のトマトソース;1缶、こしょう;少々

作り方~①玉ねぎはくし形、パプリカは乱切り、ズッキーニとナスは1cmの厚さの輪切りにする。ベーコンは拍子切りにする。

②フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、玉ねぎ、パプリカを炒める。途中でかき混ぜながらフタをして中火で4分間蒸し焼きにする。

③ベーコン、ズッキーニ、塩を加えて炒め、フタをして(中火約2分)、ナス、オリーブ油大さじ1を加え、途中でかき混ぜながら中火で約4分間蒸し焼きにする。

④フタを外し、焼き色を付けるように炒めたら(中火で3分)、基本のトマトソースを加え途中でかき混ぜながらフタをして約4分加熱する。

⑤フタを外し中火で約1分間水分を飛ばすように炒め合わせ、こしょうで味をととのえる。

ぶり大根は、①大根は皮をむいて2cmの厚さの半月切りにして下ゆでをする。ぶりは食べやすい大きさに切る。

②フライパンにサラダ油を熱してぶりを両面しっかり焼き、余分な油をふき取る。

③水(1.5カップ)、砂糖、しょうゆ、濃厚リコピントマトケチャップ(各大さじ1.5)の順に加え煮立たてる。

④①の大根を加え汁気がなくなるまで煮る。*ぶり大根にケチャップは合うのかと不安でしたがとてもおいしかったとの声が聞かれました~♪

参加した方は「トマトケチャップやトマトジュースの使い方に感動しました」「ぶりにトマトケチャップが合うことにビックリでした」「トマトソースの幅広い使い方が勉強になりました」

「ラタトゥイユが特においしかった」「どの料理もおいしかった」との感想が出ていました~😄

ぜひ作ってみてくださいね🎶 意外な発見があるかも・・・

 

 

コメントのみ受付中。トラックバックは受付停止

コメントを投稿