こんにちは~♪ アッキーで~す☆
お久しぶりです@@ いつの間にか12月も終わりそうですね(^_^;)
今回はエバラ食品のたれを使って簡単メニューの紹介です♪
メニューはさんまの蒲焼き丼、鶏手羽と大根の煮物、黄金麻婆なすの3品です(^O^)
鶏手羽と大根の煮物は・・・材料(2人分)大根1/4本、鶏手羽元4本、エバラすき焼きのたれ100ml、水300ml,サラダ油少々
作り方①大根は1~1.5cmのいちょう切りにして下ゆでします。この時沸騰してから酒を少し入れると味が染みやすいようです@@
②なべにサラダ油を熱し、鶏肉を炒め、①、すき焼きのたれ、水を加え、落し蓋をして中火で約15分煮込んで出来上がりです@@
このように、さんまを3枚におろしま~す!とエバラ食品の仁平さん☆
一人1尾づつおろしてみました@@
3枚におろしたら中骨をピンセットで丁寧に取っていま~す@@
おろせな~い!面倒~!という方は生協の水産コーナーでおろしてくれますよ!
2人分でさんま2尾、エバラすき焼のたれ大さじ4、小麦粉適量、サラダ油適量、ごはん、大葉、ねぎ、ごまは適量
①1枚を半分の長さにに切って、小麦粉を薄くまぶします。あまり付けすぎると味がしみすぎて濃い味になるそうですよ@@
②フライパンに油を熱して身のほうから両面に焼き色が付くまで焼きます。
③すき焼のたれを加え、焼きからめて・・・。
ご飯にのせて大葉、ねぎ、ごまをのせて完成~(*^o^*) とっても簡単にできて、しかもおいしかったです♪
長ねぎはこのように斜めに切れ目を両面に入れて切るときれいに早くできますよ!
フライパンにサラダ油を熱し、切ったねぎ1/2本分と豆板醤を炒めます!
香りが出てきたら、ひき肉と150gと縦4~6等分に切って水にさらしたなすを加えて炒め合わせます。
黄金の味100gと水50mlを加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油をたらして風味をつけて・・・
黄金麻婆なすの完成で~す(*^o^*)
たれを使って手軽においしく味付けできるのが良かった!とっても簡単にできて良かった!
魚好きです。魚のさばき方も教えていただきまして・・・。魚料理があるとうれしい!
たれは常に家にあるので材料があれば作れるのが良かったです。
どのメニューも簡単でご飯に合いそうなおかずでおいしかった。
ハキハキして手早な先生の教室は楽しくておいしかったです♪
今年最後の大人の方の教室はとっても楽しい教室でした(^O^)
Posted in キッチンスタジオ | No Comments »