こんにちは~♪ アッキーで~す☆
9月に入り朝晩は肌寒くなりましたね~@@
今回はカルピス(株)さんにカルピスを使ったメニューを教えていただきました(^O^)
メニューはさっぱりパスタ、鶏もも肉の梅おろし和え、シュワッとキウイの3品です!
さっぱりパスタの材料は・・・2人分でスパゲティ 160g、塩 適量、ズッキーニ 1/2本、しめじ 70g、黄パプリカ1/4個、オリーブ油 適量 A(カルピス50ml、青じそドレッシング 50ml、)青じそ 2枚
作り方は①鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、塩を加えてスパゲティをアルデンテにゆでる。②ズッキーニは1cm厚さの輪切り、しめじは石づきをとってほぐし、パプリカは細切りにする。
③フライパンに油を熱し、②の野菜を炒め、①のスパゲティとゆで汁50ml、Aを回しかけて全体になじませます。
④皿に盛り、青じそをちぎってちらして出来上がり。
「とても美味しいのでビックリ」と参加した方の感想です(^O^)
①鶏肉は皮部分にフォークをさして穴をあけ、ひと口大のそぎ切りにしてカルピス、酒、しょうゆ各小さじ1をもみ込み、約20分おきます。
②梅干1個は種を取り除いて包丁で細かくたたき、水気を絞った大根おろしを加えて混ぜます。
③鶏肉に片栗粉をまぶします。
フライパンに油を熱し、皮目を下にして入れ、時々返しながら中火で揚げ焼きにします。
④皿に盛り、さっとゆでた豆苗をまわりに飾り、②の梅おろしをのせ、カルピス大さじ1と1/2、だし汁1と1/2、しょうゆ小さじ1を混ぜたたれをかけていただきます。
「カルピス」の味でさっぱりと鶏もも肉の梅おろし和えです♪
「一味違ったおいしさでさっぱりとしていておいしかった。」「カルピスを下味に使って肉は柔らかくなるし、甘すぎずおいしかった。」と参加した方から感想をいただきました♪
キウイ1/2個は皮をむいて細かく切り、ボウルに入れてマッシャー(なければフォークでもOK)ですりつぶす。これをグラスに入れ、「カルピス」50mlと炭酸水150mlを注ぎいれ、ゆっくりかき混ぜます。
シュワッとキウイです♪ 「さっぱりして美味しかった。」「とても簡単でオシャレなので家で作ってみます!」と参加した方の感想です。
今回使ったコープ商品「ただの炭酸水」!福岡・古処山(こしょさん)系甘木(あまぎ)の深井戸水に炭酸を混ぜただけのシンプルな飲み物です。そのまま飲んでも、何かを割っても、美味しい炭酸水ですよ(*^o^*)
カルピスはただ水や炭酸水で割って飲んでいましたが、調味料として料理にもつかえて何よりおいしくさっぱりしているのでぜひ家でも作ってみたい。と感想もありました。
カルピスは何となく夏の飲み物のような感覚でしたが、我が家でも料理で使ってみたいと思いました(*^o^*)
Posted in キッチンスタジオ | No Comments »