Posts Tagged ‘コープ商品’

コープ商品で作る韓国料理~♪

2013年2月21日(木曜日)

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

2月も後半に入りましたね~@@ 石巻も毎日寒いです(>_<) 3月も近いので卒業式の話もでてきました~@@

今回はコープ商品を使った韓国料理の紹介で~す(^O^)

メニューは韓国風のり巻きのキムパプ、ホットック、COOPチャプチェの3品です♪

力をこめてホットックの生地をねっています@@

材料はA(白玉粉200g、COOPホットケーキミックス200g、水200ml)、黒砂糖(粉タイプ)60g、COOPくるみ60g、サラダ油適量

作り方・・・①白玉粉に水を入れ、泡だて器で混ぜ、溶けたらホットケーキミックスを入れてヘラで混ぜ、手でさらにねる。② ①を8~10等分に分け、平らにのばし、黒砂糖とくだいたくるみ(めん棒でくだく)を入れて包みます。

講師の千葉静先生に包み方を教えていただいていま~す

あれ~飛び出してきた@@と盛り上がりながら包んでいますp(^^)q

③フライパンにサラダ油をひき②を3ヶ位ずつのせて焼き、ふたをして少しふくらんで来たらひっくり返して裏面を焼きます(中火~弱火)と千葉先生

ホットックの完成です!!今回は、黒糖とくるみでしたが、中身はジャムやハムとチーズなど好みで変えてもおいしいようです♪

今度はチャプチェの準備!ピーマンは細切りにします!

今回はCOOPチャプチェを使って・・・

フライパンにごま油をひき、強火でひき肉とピーマンを炒め、ひき肉の色が変わったら水300mlと春雨、具入りソースを加え、春雨をほぐしながら炒め、沸騰したら中火で3分炒めて出来上がり!

あっという間においしそうにできました~♪

調味料も入っていて簡単に作れるし、春雨のコシがおいしかったとの感想もいただきました~(^O^)

キムパプです!今回はごはんに白ごまを混ぜたものに牛肉をごま油で炒めて砂糖、キムチの素で味付けしたものと人参の細切り、スライスチーズを巻きました@@

あっさりとしておいしかったですよ♪中身はいろいろアレンジしてみてくださいね(^O^)

どの料理も簡単においしくできたので家でも中身を変えて作ってみたいと感想をいただきました~(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

coop商品でつくる簡単オードブル☆

2011年12月27日(火曜日)

こんにちは~♪  アッキーで~す☆

12月も早くも20日も過ぎてしまいましたね~@@ みなさん風邪などひいてないですか~??インフルエンザも流行りだしています(>_<) たくさんの栄養と休養で流行に乗らないようにしましょうね♪

今回はマミサポの♪ayaっち♪さんのブログでもお伝えした「coop商品でつくるオードブルメニュー」の紹介です♪ 大晦日やお正月にも大活躍しそうなメニューです♥

おいしそうでしょ♪  メニューは・・・「めぐみ野若鶏つくね風焼」「えびのコーンたまごソース焼」「黒豆かのこ風きんとん」「混ぜるだけずし」「大根とハムのサラダ」「めぐみ野ポークソーセージのパイ包み焼き」「簡単ポテトグラタン」の7品でした@@ どれがどれかわかりますか~?? 分かりにくい写真ですみません(^_^;)

まずは講師の「食生活アドバイザーの千葉 静さん」からつくり方の説明をしていただきました♪

えびのコーンたまごソース焼をつくっています♪

材料は5人分でえび(むいてあるもの)15尾、たまご2個、コーン大さじ2、coopマヨネーズ大さじ2、coop塩コショウ少々、パセリ(乾)少々、塩少々です♪

つくり方は・・・①えびは水洗いしておく。  ②たまごは殻の丸まっている底の部分に穴をあけて鍋に入れ、塩少々と水を入れゆでたまごにし、フォークでくだいておく。

③ボウルに②のたまご、コーン、マヨネーズを入れ塩コショウで味をととのえる。 ④アルミカップにえび3尾を入れ、上に③をのせて200℃のオーブンで20分焼く。

簡単ポテトグラタンです♪

①coopデザートホイップ100ccにcoopおろしにんにく1cmくらいを入れて混ぜておきます。②ベーコンは食べやすい大きさに切っておきます。③少し大きめのアルミカップにcoop北海道のナチュラルポテト(冷凍)とベーコンをのせて上から塩コショウをふり、①をかけ、coopミックスチーズをのせ200℃のオーブンで20分焼きます。

「黒豆かのこ風きんとん」はさつまいもをゆでて柔らかくなったら砂糖と塩を入れて水分がなくなるまで煮詰めてからつぶし、ラップに黒豆をのせ、その上にさつまいもとつぶあんをのせて包みます。ラップをはずしてアルミカップにのせたら出来上がりです♪

めぐみ野若鶏つくね風焼は・・・

材料は5人分で・・めぐみ野若鶏ひき肉150~200g、パン粉大さじ2、coop冷凍グリーンピース大さじ1、coop冷凍つぶコーン、coop食塩不使用くるみ5個、みそ大さじ1~1.5、coopめぐみ野蔵王育ち生協のたまご1個です☆

つくり方はとっても簡単!くるみ以外の材料を全部ボウルに入れ、手でねり、丸めてアルミカップに入れ、上にくるみをのせます。200℃のオーブンで20分焼いて出来上がりです@@

大根とハムのサラダは、このようにね♪

皮をむいた大根を3mmくらいの輪切りにして、ハムと3段くらいに重ねて4等分か6等分に切り、楊枝にさしてパインなどをさして出来上がりで~す@@

レシピを見て分かるようにほとんどのメニュー200℃のオーブン20分焼くので全部まとめて焼きました@@

真ん中左の大きなものは「めぐみ野ポークソーセージのパイ包み焼き」で、coopの冷凍パイシートを少し解凍したものにポークソーセージを包んで焼きました♪

とても簡単にできておいしかったので是非家でもつくります。たくさんの品数なのに短時間で簡単にできて楽しかった。クリスマスやおせちにつくります。混ぜるだけで簡単にできたのにおいしかった。どれも簡単でコープ商品の味や使い方もわかりよかった。と参加した方には大好評の教室でした(^з^)-☆

♪マミサポ企画♪料理教室の巻き~♪

2011年12月9日(金曜日)

こんにちは♪ayaっち♪っです(’-’*)♪ 石巻は今日も寒いです。

そろそろ雪が降ってくるかな~?

さて6日(火)に、ご要望が多かった「マミサポ企画の料理教室」が

行われました♪久しぶりに遊びにきたお友達、背が高くなっていて

お話もとっても上手で、オムツだったのにパンツマンになっていて

ビックリの♪ayaっち♪でした。

Yくん。来春幼稚園に入園予定!!パンツマンになって、大好き

なプラレールで遊びました。

Aちゃん!お片付けが上手、この日はブロックしたり、ボール遊び

が楽しかったようです☆久しぶりに遊びにくるお友達が多かったの

に、マミサポは穏やかな♪空間♪でした。

さてさて・・・肝心なママ達のお料理はどうなってるでしょうか?

あらら~。いい香り~(゜∀゜;ノ)ノ

今日は、食生活アドバイザーの千葉 静さんを講師にお迎えして

コープ商品で作る簡単オードブル(えびの卵ソース、黒豆きんとん

大根ハムサラダなどなど)7品作りました♪

♪はいできあがり~♪ すごくおいしそうですね・・・

ママ達は、子どもたちと一緒にランチタイム(’-’*)♪

Aちゃん大根ハムサラダに挑戦!食べるのに真剣です!!

Yくんも、いっぱい遊んでおなかペコペコ・・・

ママが頑張って作ったお料理のお味はどうだったかな??

コープ商品で作る簡単オードブル、私も今年は、挑戦してみたいと

思います♪レシピは、後日キッチンスタジオ担当アッキ~がブログ

で紹介するそうです!お楽しみに・・・・

次回のマミサポ企画もお楽しみに・・・・

♪マミサポ企画のお知らせ♪

2011年11月24日(木曜日)

こんにちは♪ayaっち♪です。みなさん、元気ですか?

さて・・・今日は、お知らせがあります!!(’-’*)♪

久しぶりのマミサポ企画の料理教室を開催します☆

12月6日(火) 10:00~12:30まで、食生活アドバイザーの

千葉 静さんをお迎えして「コープ商品で作る!簡単オードブル」

(えびの卵ソース、黒豆きんとん、大根サラダ)参加費500円です。

もちろん託児あり(300円)(*^ー^)ノ♪

クリスマスやお正月にいかがですか~?

こちらの参加には申し込みが必要です。みやぎ生協蛇田店

キッチンスタジオ「じゃんぷ」12月予定カレンダー、みやぎ生協

ホームページで詳細をご確認の上、蛇田店サービスカウンター

に申し込みください。

みやぎ生協蛇田店 0225-94-0307

たくさんの子育てママさんのご参加お待ちしてます♪

♪たのしいひなまつり♪

2011年3月1日(火曜日)

 こんにちは!!♪ayaっち♪です。(≧∇≦)

もうすぐ、ひなまつりですね~♪♪♪

かわいい、おひなさまですよね~!!先日、娘の参観日にて、

担任のY先生が飾ってくださっていて・・・思わず「パチリ☆」

先週、マミサポ、キッチンスタジオ合同企画、「コープ商品で作る

ひなまつりメニュー」が行われました。講師はこの日も、アッキ~

です!託児室は、あっという間ににぎやかになりました☆

 

男の子たちは、ままごとに夢中!すっかり、包丁も上手に持って

いますね~(*^o^*)

Aちゃん。3歳にもなると、見本を見ながら着せ替えパズルが

できるようで、ビックリ(・_・;)

Sくん。おさかな並べに夢中☆

今度は、おさかなを高~くならべています!!(なるほど~)

ママ達は、どうかな??

ママ達も、楽しそうにちらし寿司作ってますね~☆

今日の、ひなまつりメニューは・・・

ちらし寿司♪じゃがいもグラタン♪パンナコッタ♪です。

この日は、早く出来上がり、ママ達だけでゆっくり食べたい~

とのリクエストがあり、子どもたちのは取り分けして・・・・

ママ達、お話に盛り上がってますね~(’-’*)♪

マミサポでは・・・おいしいにおいがしたのかな・・・!?!?

久しぶりのYくん。何をするのかと思ったら、帰る用意を始めま

したよ!!(゜∇゜)それも1人で・・・・

帰りには、絵本を読んであげました。☆キラキラ☆したおめめが

とって~も印象的でした☆

みなさんも、たのしいひなまつり♪をお過ごしください♥♥♥

 

とっても手軽なパ~ティメニューはいかが~♪

2010年12月10日(金曜日)

こんにちは~(^O^) アッキーで~す☆

今回はな・な・なんとアッキーが講師?でした~(◎o◎)

アッキーが出来たということは、とっても簡単ということで~す♪

コープ商品を使って・・・チーズフォンデュと鶏肉とレンコンのトマト煮込み、カレードリアの3品です。

coopレンジ用チーズフォンデュってご存知ですか~?

蛇田店ではチーズコーナーの一角にあります~♪1月19日まで498円と安くなっていますよ!15日に買うと「いいコープの日」でさらに10%OFFです(◎o◎)

 

使い方は袋に入っているチーズを容器にあけてレンジで3分加熱するだけ!容器がそのまま使えるのでお好みの具材をつけてたべます☆今回はパンとブロッコリー・ウインナーでした。固まってきたらまたレンジでチン!使いやすくてとってもおいしいですよ♪

鶏肉とレンコンのトマト煮込みの作り方は・・・〈材料〉鶏肉 300gくらい、小麦粉 大さじ1、玉ねぎ 半分、きのこ 2~3種類、レンコン 100g                 にんにく  1かけ(みじん切り)、ホールトマト 1缶、トマトケチャップ 大さじ1.5杯、スープの素 1個、ワイン 1/2カップ、ローリエ1枚

1、    鶏肉を食べやすい大きさに切って、塩・胡椒をふり、小麦をまぶす。

2、    玉ねぎは薄切りに、きのこは食べやすい大きさにさき、レンコンは小さめの乱切り、ホールトマトはフォークなどでくずしておく。

3、    フライパンに油をひいて鶏肉がキツネ色になるまで焼いて取り出しておく。

4、    3のフライパンに油を足し、にんにくのみじん切りを香りが出るまで炒め、玉ねぎ、レンコン、きのこを加えていためる。 

5、    4に3とローリエ、ホールトマト、ワイン、スープの素を入れて10分ほど煮込む。

レシピを見るより簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪ 次は違うメニューもおしらせしま~す☆

********************************************************************************

☆ キッチンスタジオ「ジャンプ」の12月の予定はこちらから ☆

12月はクリスマスやお正月に参考になりそうなメニューが盛り沢山♪

お申し込みお待ちしてま~す ♥