Posts Tagged ‘簡単メニュー’

「三ツ矢サイダー」を使った簡単メニュー♪

2012年3月8日(木曜日)

こんにちは~♪ アッキーで~す☆

3月に入りちょっと暖かくなってきましたね~(*^o^*)

今回はアサヒ飲料さんの「三ツ矢サイダーを使った簡単おすすめメニューの紹介です♪

メニューはさっぱり照り焼きチキンと黒糖蒸しパン、サラダです♪

黒糖蒸しパンは

①薄力粉250gとベーキングパウダー小さじ2と1/2をふるっておきます。

②大き目のボウルに三ツ矢サイダー150ml、卵1個を入れて泡立て器で均一に混ぜ合わせるます。①を一度に加えて混ぜ合わせて粉っぽさがなくなってきたら、ブロックタイプの黒糖70g(7mm角位に刻む)をゴムべらなどでざっくりと混ぜ合わせます。

③黒糖が均等に入るようにしながらカップに入れます。蒸気の上がった蒸し器に並べ入れてふたをし、強火で15分蒸します。竹串を刺してみてすっと抜き、何も付いてこなければ出来上がりです。*黒糖は粉末を使うとサイダーの甘さと混ざってしまうのでブロックタイプを使います@@

「さっぱり照り焼きチキン」の鶏肉の脂の部分を取り除いています@@

筋を切って皮目のところどころに包丁をさして穴をあけています(^O^)

下処理をしたら鶏肉の両面に塩・こしょうを少々ふっておきます♪

①熱したフライパンにサラダ油小さじ1をひき、鶏肉の皮目を下にして広げ、空いているところに3cmくらいに切った長ねぎも並べて一緒に焼く。

②しっかりきつね色に焼き色がつくまで中火で焼き、裏返す。ふたをして弱火にし、火が通るまで12分ほどじっくり焼く。長ねぎも転がしながら香ばしく焼いていく。途中長ねぎは取り出しておく。

③鶏肉に火が通ったらフライパンの余分な脂をふき取り「三ツ矢サイダー」大さじ4としょうゆ大さじ2を加え、火を強めてとろみがつくまで煮からめていく。*煮詰めていくのでしょう油は少なめでもおいしいようです@@

鶏肉を取り出して食べやすく切り分け、焼いた長ねぎと皿に盛りつけ、たれをかけてできあがり♪

砂糖やみりんではなく「三ツ矢サイダー」を使っているので焦げ付きにくいのでお料理初心者の方にもおすすめだそうですよ(^O^)

参加した方からは、サイダーを使ったからか鶏肉がとても柔らかでおいしかった。サイダーを入れた蒸しパンは簡単でおいしかった♪

今回も参加した方には好評の教室でした(*^o^*)

 

 

 

♪おいしいよ~♪

2010年12月16日(木曜日)

 こんにちは。石巻もやっと初雪が降り、寒い日が

続いています。みなさん、いかがお過ごしですか?

先日、マミサポ、キッチンスタジオ合同企画で、

「子育てママ☆簡単ヘルシーメニュー」の料理教室

を行いました。講師は、キッチンスタジオ担当のアッキー

です。ママ達がお料理してる間、こども達は、すっかり慣れた

マミサポで遊びました。

Sくんもママに負けずにアイスを一生懸命作ってます☆

Kくんは、ちょっと照れて「はい☆チーズ」

Kくんは、1歳になってすぐから、マミサポを利用してもらって

ます。YくんとKちゃんは、初対面なのに意気投合して・・

「か・ん・ぱ・い♪♪」で盛り上がり!!!!

かわいいいでしょ~!!!

ママ達は、この日、超簡単ヘルシーピザと、ヘルシーパ

フェと、スープを作りました☆

こども達は、ママが作ったおいしい料理をよろこんで食べ

ていました♪Nちゃんも、Aちゃんもママといっしょで楽し

そう♪♪Sくん、ヘルシーパフェがお気に入りみたい☆

☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆

おいしそう~・・・♪ayaっち♪も食べたい・・・・

来月のマミサポ、キッチン合同企画は、1月28日(金)

キッチンスタジオアッキー担当、「炊飯器でチョコレート

ケーキを作ってチョコデコしましょ♪」です。

たくさんの子育てママのご参加お待ちしております☆

※「炊飯器でチョコレートケーキを作ってチョコデコしましょ♪」は、申し込みが必要です。12月20日に更新される「みやぎ生協蛇田店キッチンスタジオ【じゃんぷ】1月の予定」(みやぎ生協ホームページ内)で詳細をご確認の上、蛇田店サービスカウンターにお申し込みください。

とっても簡単にローストビーフが・・・♪

2010年12月15日(水曜日)

こんにちは~♪  アッキーで~す☆

今回は毎月2回開催していただいている東北電力さんにパ~ティメニューを教えていただきました~☆ メニューは・・・ローストビーフ、ピラフ、揚げたまごのサラダ、ミルクレープの4品です。 実は・・・キッチンスタジオってIHクッキングヒーターだったんです@@ アッキーのおうちはガスなので参加している皆さんといっしょにアッキーも教えてもらっている感じです(^_^; 

おいしそうでしょ♪ ピラフもナベで炊きました~☆

牛のかたまり肉に塩コショウをふって・・・♪

 

グリルで焼きま~す♪

ローストビーフの作り方は・・

①牛ももかたまり肉の全体に塩と黒コショウをふって、手でよくすり込み、サラダ油をぬっておく。②IHグリルの焼き網にのせ260度で15分焼く。*IHのグリルが無い時はフライパンで全体に焦げ目をつければok!③取り出してアルミホイルに包んで15分くらい休ませる。④切り分けて器に盛りクレソンなどの野菜や粒マスタードを添える。ローストビーフの上にかけるグレイビーソースの作り方は、なべにすりおろしたまねぎ1/2個分、しょうゆ大さじ1~2、赤ワイン大さじ1、砂糖小さじ2、③で出た肉汁をまぜて火にかけ、赤ワインのアルコールが飛んだら出来上がり♪アルコール分が気にならなかったら火にかけなくても良いそうですよ☆

揚げたまごのサラダは野菜にたまごの素揚げを添えるんです(☆o☆) たまごを1分位揚げると温泉たまごの様になりました~♪たまごをそのまま揚げる発想がなかったアッキーはビックリでした~☆でもおいしかったで~す♪

ミルクレープはクレープを何枚も焼いて間にホイップクリームをはさんで重ねるだけでできあがりです♪

今回も簡単にできるパーティメニューでした♪クリスマスの予約は16日までですが、今年は作ってみてはいかがでしょうか@@

蛇田店畜産チーフに聞いたところ、牛ももかたまり肉は普段売ってないそうですが、クリスマス近くになるとあるそうです。それ以外の時期はいつでも特注で受け付けます☆だそうです♪

********************************************************************************

☆ キッチンスタジオ「ジャンプ」の12月の予定はこちらから ☆

12月はクリスマスやお正月に参考になりそうなメニューが盛り沢山♪

お申し込みお待ちしてま~す ♥